特許
J-GLOBAL ID:200903016808674539

リン酸型燃料電池発電プラント

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-042131
公開番号(公開出願番号):特開平7-249424
出願日: 1994年03月14日
公開日(公表日): 1995年09月26日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、停止操作中における燃料電池本体の触媒劣化を安価に、最小限に抑えることにある。【構成】 本発明は、アノ-ド電極およびカソ-ド電極のそれぞれの入口ラインに不活性ガス供給ラインを接続し、これら不活性ガス供給ラインには、不活性ガス供給を制御する不活性ガス供給弁を配置し、アノ-ド電極出口から排出したアノ-ドパ-ジガスをカソ-ド電極入口へ導くパ-ジガスリタ-ンラインをアノ-ド電極出口とカソ-ド電極入口間に配置し、このパ-ジガスリタ-ンラインには、アノ-ド電極を通過した不活性ガスをカソ-ド電極への供給を制御するカソ-ドパ-ジガス切替弁を備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
燃料および酸化剤をそれぞれアノ-ド電極およびカソ-ド電極に導き、これら燃料および酸化剤の電気化学反応によって、電気を得るリン酸型燃料電池発電プラントにおいて、前記アノ-ド電極および前記カソ-ド電極のそれぞれの入口ラインに不活性ガス供給ラインを接続し、これら不活性ガス供給ラインには、不活性ガス供給を制御する不活性ガス供給弁を配置し、さらには、前記アノ-ド電極出口から排出したアノ-ドパ-ジガスを前記カソ-ド電極入口へ導くパ-ジガスリタ-ンラインをアノ-ド電極出口とカソ-ド電極入口間に配置し、このパ-ジガスリタ-ンラインには、前記アノ-ド電極を通過した不活性ガスを前記カソ-ド電極への供給を制御するカソ-ドパ-ジガス切替弁を備えたことを特徴とするリン酸型燃料電池発電プラント。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/18

前のページに戻る