特許
J-GLOBAL ID:200903016852933029

グラファイト層間化合物およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-077682
公開番号(公開出願番号):特開平8-277103
出願日: 1995年04月03日
公開日(公表日): 1996年10月22日
要約:
【要約】【目的】 グラファイトの極微小領域への層間化合物の形成を可能にする等、制御性を向上させると共に、再現性よく作製することを可能にしたグラファイト層間化合物を提供する。【構成】 活性なAl超微粒子1の存在下で非晶質炭素3に電子線を照射して、その照射部にたまねぎ状グラファイト2を生成し、このたまねぎ状グラファイト2にさらに電子線を照射することによって、たまねぎ状グラファイト2の (001)面と (002)との間の層状空間にAl超微粒子1を構成していたAl原子を侵入させて層状化合物4を作製する。あるいは、たまねぎ状グラファイト上に電子線束等によりAl超微粒子を誘導設置した後、電子線を照射することによって、たまねぎ状グラファイトの (001)面と (002)との間の層状空間にAl原子を侵入させた層状化合物を作製する。
請求項(抜粋):
グラファイトの (001)面と (002)面との間の層状空間に、電子線照射によりAl原子が挿入されていることを特徴とするグラファイト層間化合物。
IPC (2件):
C01B 31/00 ,  C01B 31/04 101
FI (2件):
C01B 31/00 ,  C01B 31/04 101 Z
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る