特許
J-GLOBAL ID:200903016901350905

有機発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-278925
公開番号(公開出願番号):特開2007-318063
出願日: 2006年10月12日
公開日(公表日): 2007年12月06日
要約:
【課題】 本発明は、高発光効率かつ連続駆動寿命の長い、青色発光素子を得ることを目的とする。【解決手段】 フルオランテン骨格を有する第1の化合物と、ピレン骨格を有する第2の化合物とを含み、第2の化合物は前記第1の化合物よりもエネルギーギャップが大きく、 前記第1の化合物のLUMOであるEL1と、前記第2の化合物のLUMOであるEL2が、EL2-EL1≧0.15eVであることを特徴とする有機発光素子。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
陽極および陰極からなる1対の電極と、該1対の電極間に配置された有機化合物からなる1以上の層と、から少なくとも構成される有機発光素子において、 前記有機化合物からなる1以上の層のうち、発光領域のある少なくとも一層が、フルオランテン骨格を有する第1の化合物と、 前記第1の化合物よりもエネルギーギャップの大きい、ピレン骨格を有する第2の化合物とを含み、 前記第1の化合物の最低空軌道エネルギーEL1と、前記第2の化合物の最低空軌道エネルギーEL2が、 EL2-EL1≧0.15eV であることを特徴とする有機発光素子。
IPC (2件):
H01L 51/50 ,  C09K 11/06
FI (5件):
H05B33/14 B ,  H05B33/22 B ,  H05B33/22 D ,  C09K11/06 610 ,  C09K11/06 645
Fターム (13件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC04 ,  3K107CC06 ,  3K107CC21 ,  3K107DD53 ,  3K107DD59 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107DD71 ,  3K107DD74 ,  3K107FF04 ,  3K107FF19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る