特許
J-GLOBAL ID:200903016904912513

複数オペレータシステムにおいて受信権を更新する方法とデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 松原 伸之 ,  村木 清司 ,  中山 健一 ,  橋本 千賀子 ,  松嶋 さやか
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-511110
公開番号(公開出願番号):特表2004-503962
出願日: 2001年06月11日
公開日(公表日): 2004年02月05日
要約:
本発明は、加入者管理システムと一つ以上の有料テレビデコーダ間における管理メッセージ(EMM)と更新メッセージによる複数オペレータ受信システムの更新方法に関するが、デコーダの動作条件は、少なくとも好ましいオペレータの管理メッセージ(EMM)と更新メッセージの受信内容によって異なり、このデコーダは待機状態に移行するためのある条件を有する。加入者が、大部分、加入者権を必要としないオペレータを用いる場合、デコーダは、必要な更新メッセージをもはや受信しない。このデコーダを待機状態にスイッチングすることを所望する場合、本発明による方法は、次の動作を実行する:・この好ましいオペレータに受信をスイッチングする;・権利管理メッセージ(EMM)を受信して処理する;・完全なメッセージサイクルの終了を決定する;・待機状態にスイッチングする。
請求項(抜粋):
加入者管理システムと一つ以上の有料テレビデコーダ間での管理メッセージ(EMM)と更新メッセージによる複数オペレータ受信システムの更新方法であり、前記デコーダの機能が、少なくとも一つの優先的オペレータからの前記管理メッセージ(EMM)と更新メッセージの受信内容によって異なり、前記デコーダがある条件下では待機状態に移行しなければならず、待機モードを実行する際には、前記方法は: 受信を前記一人以上の優先的オペレータにスイッチングするステップと; 前記管理メッセージ(EMM)と更新メッセージを受信して処理するステップと; 前記メッセージの完全な受信サイクルの終了を決定するステップと; 前記待機状態にスイッチングするステップと; を含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04N7/16 ,  H04H1/00
FI (3件):
H04N7/16 Z ,  H04H1/00 F ,  H04H1/00 H
Fターム (6件):
5C064BA01 ,  5C064BB07 ,  5C064BC06 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BD09

前のページに戻る