特許
J-GLOBAL ID:200903016911271442

到着レート検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-205966
公開番号(公開出願番号):特開2003-023451
出願日: 2001年07月06日
公開日(公表日): 2003年01月24日
要約:
【要約】【課題】 通信網に設置することにより、通信網に収容されている各コネクションに対し、輻輳時においても契約している最低帯域を保証しつつ、通常時(非輻輳時)、余剰帯域をコネクション間で公平に分配し、より効率的な網資源の利用を可能にする。高速回線においても経済的に実現する。ノード内に設置することにより、簡単なハードウェア構成を実現し、効率の良いノード内の輻輳回避を実現する。【解決手段】 最低帯域が保証されたAFクラスのセルの到着レートから最大帯域から高速転送を行うEFクラスのセルの到着レートを減算した値を減算するカウンタを備える。
請求項(抜粋):
コネクションi(iは1〜kのいずれか)毎にセルの到着レートRiを検出する手段を備えた到着レート検出装置において、前記到着レートRiを検出する手段は、最低帯域が保証されたAF(Assured Forwarding)クラスのセルの到着レートから最大帯域から高速転送を行うEF(Expedited Forwarding)クラスのセルの到着レートを減算した値を減算するカウンタを備えたことを特徴とする到着レート検出装置。
Fターム (6件):
5K030HA10 ,  5K030JA01 ,  5K030LC11 ,  5K030LC13 ,  5K030MB12 ,  5K030MB15

前のページに戻る