特許
J-GLOBAL ID:200903016962322173

ロボット型インタフェース装置およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-166227
公開番号(公開出願番号):特開2002-355779
出願日: 2001年06月01日
公開日(公表日): 2002年12月10日
要約:
【要約】【課題】 使用者が提示される情報を正確に認識することが可能なロボット型インタフェース装置を提供すること。【解決手段】 ビデオカメラ113によって取得された使用者の顔が画像の中央近傍となるように駆動装置を制御して、ロボット型インタフェース装置を移動させる。そして、ロボット型インタフェース装置に対する液晶表示装置111の相対角度を変更する。したがって、液晶表示装置111が常に使用者の顔と相対する位置になるように制御され、使用者は提示される情報を正確に認識することが可能となる。
請求項(抜粋):
周辺の状態に応じて使用者に情報を提示するロボット型インタフェース装置であって、前記ロボット型インタフェース装置周辺の状態を検知するための検知手段と、前記使用者に対して情報を提示するための表示手段と、前記ロボット型インタフェース装置を移動させるための第1の駆動手段と、前記表示手段を移動させるための第2の駆動手段と、前記検知手段によって検知された周辺の状態に応じて前記第1の駆動手段を制御して前記ロボット型インタフェース装置を移動させ、前記第2の駆動手段を制御して前記ロボット型インタフェース装置に対する前記表示手段の相対位置と相対角度との少なくとも一方を変更して前記使用者に情報を提示させるための制御手段とを含む、ロボット型インタフェース装置。
IPC (3件):
B25J 5/00 ,  A63H 11/00 ,  B25J 13/08
FI (3件):
B25J 5/00 A ,  A63H 11/00 Z ,  B25J 13/08 A
Fターム (48件):
2C150AA14 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150DA06 ,  2C150DA24 ,  2C150DA25 ,  2C150DA26 ,  2C150DA27 ,  2C150DA28 ,  2C150DF03 ,  2C150DF04 ,  2C150DF06 ,  2C150DF33 ,  2C150DG01 ,  2C150DG02 ,  2C150DG12 ,  2C150DG13 ,  2C150DG42 ,  2C150DK02 ,  2C150ED42 ,  2C150ED52 ,  2C150EF07 ,  2C150EF16 ,  2C150EF17 ,  2C150EF23 ,  2C150EF29 ,  2C150EF33 ,  2C150EF36 ,  3C007AS34 ,  3C007CS08 ,  3C007JU03 ,  3C007KS00 ,  3C007KS11 ,  3C007KS36 ,  3C007KS39 ,  3C007KT01 ,  3C007KV18 ,  3C007KX02 ,  3C007LT06 ,  3C007LT11 ,  3C007LV12 ,  3C007WA02 ,  3C007WA16 ,  3C007WB16 ,  3C007WB17 ,  3C007WB19 ,  3C007WC06

前のページに戻る