特許
J-GLOBAL ID:200903016971956657

交換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-143568
公開番号(公開出願番号):特開平8-018563
出願日: 1994年06月24日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 処理をソフトウェアによって行う交換装置において、C言語等によるプログラミングムが容易である交換装置、メモリとCUP内レジスタ間でのデータ転送が効率的である交換装置を提供することを目的とする。【構成】 本発明は、複数の受信ライン夫々から入力されるATMセルを該情報に付加された宛先情報に基づいて複数の送信ラインのいずれかに出力する交換処理を行うとともに、該交換処理の少なくとも一部の処理をプロセッサに所定のプログラムを実行させることによって行う交換装置において、前記交換処理のうちプロセッサを利用して実行する処理における前記情報の処理可能なデータ単位を、前記プロセッサの処理可能なデータ幅に設定したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数の受信ライン夫々から入力されるATMセルを該情報に付加された宛先情報に基づいて複数の送信ラインのいずれかに出力する交換処理を行うとともに、該交換処理の少なくとも一部の処理をプロセッサに所定のプログラムを実行させることによって行う交換装置において、前記交換処理のうちプロセッサを利用して実行する処理における前記情報の処理可能なデータ単位を、前記プロセッサの処理可能なデータ幅に設定したことを特徴とする交換装置。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 H ,  H04L 11/20 D

前のページに戻る