特許
J-GLOBAL ID:200903017007171124

インデクス構築方法、文書検索装置及びインデクス構築プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 政喜 ,  藤井 正弘 ,  飯田 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-265697
公開番号(公開出願番号):特開2009-093556
出願日: 2007年10月11日
公開日(公表日): 2009年04月30日
要約:
【課題】索引情報の追加が繰り返された場合であっても、索引情報の検索を許容検索時間内で開始可能な状態を維持する。【解決手段】文書検索装置において実行され、文字列を索引項目とする索引情報及び索引項目に含まれる文字を節とするトライによって構成されるインデクスの構築方法であって、索引情報は、索引項目が同じ索引情報によって構成される索引情報ブロックごとに管理され、トライの節は、一つ以上の索引情報ブロックが対応させることによって索引情報が関連付けられ、文書検索装置は、トライの節に複数の索引情報ブロックが対応する場合に、トライの節に関連付けられた索引情報の検索時間が所定の閾値を超えると、対応する複数の索引情報ブロックに含まれる索引情報ブロックが途中で分割されないようにトライの節に関連付けられた索引情報を分割し、対応するトライの節の親の節の下位に接続される新たな節を生成して分割された索引情報を関連付ける。【選択図】図1
請求項(抜粋):
文書を検索する文書検索装置において実行され、前記文書を所定の文字数で区切ることによって抽出される文字列を索引項目とする索引情報、及び、前記索引項目に含まれる部分文字列を節とするトライによって構成されるインデクスの構築方法であって、 前記文書検索装置は、プロセッサ及び記憶部を備え、 前記トライは、前記記憶部に生成され、 前記索引情報は、前記索引項目が同じ索引情報によって構成される索引情報ブロックごとに管理され、 前記トライの節は、一つ以上の前記索引情報ブロックが対応付けられることによって、前記索引情報が関連付けられ、 前記インデクス構築方法は、 前記プロセッサが、前記トライの節に複数の索引情報ブロックが対応する場合に、前記トライの節に関連付けられた索引情報の検索時間が所定の第1の閾値を超えると、前記対応する複数の索引情報ブロックに含まれる索引情報ブロックが途中で分割されないように、前記トライの節に関連付けられた索引情報を分割し、 前記プロセッサが、前記検索対象の索引情報を含む索引情報ブロックに対応するトライの節の親の節の下位に接続される新たな節を生成し、 前記プロセッサが、前記新たに生成された節に、前記分割された索引情報を関連付けることを特徴とするインデクス構築方法。
IPC (2件):
G06F 12/00 ,  G06F 17/30
FI (3件):
G06F12/00 520A ,  G06F17/30 170A ,  G06F17/30 414A
Fターム (3件):
5B075ND03 ,  5B075NK43 ,  5B082EA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る