特許
J-GLOBAL ID:200903017028431967

情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-063874
公開番号(公開出願番号):特開2002-271765
出願日: 2001年03月07日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】 外部接続された撮像装置の出力が切り替わっても、ライブ配信を適切に継続することができる。【解決手段】 パーソナルコンピュータ21は、所定のモジュールを実体化することで、ストリーミングサーバ5にコンテンツデータを送信するが、撮像装置からのコンテンツデータの入力が停止しても、その入力停止から所定の時間経過するまでは、そのモジュールを初期化せず、その時間内に入力が再開された場合、そのモジュールをそのまま利用して、コンテンツデータの送信を行う。
請求項(抜粋):
予約に基づいて供給されたコンテンツをリアルタイムで配信するサーバとネットワークを介して接続される情報処理装置において、所定の装置からのデータに対して所定の処理を施し、前記コンテンツとして前記サーバに送信するモジュール群を実体化する実体化手段を備え、前記実体化手段は、前記装置からのデータの入力が停止した場合、前記装置からのデータの入力が停止したときから所定の時間経過したとき、前記モジュール群を初期化することを特徴とする情報処理装置。
Fターム (6件):
5C064BA07 ,  5C064BB05 ,  5C064BC10 ,  5C064BC16 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02

前のページに戻る