特許
J-GLOBAL ID:200903017051907952

用紙処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 天城国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-163348
公開番号(公開出願番号):特開2009-029625
出願日: 2008年06月23日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】用紙のジャムが発生したときに容易に詰まった用紙を取り除くことを可能とし、中折り精度を向上させることを可能とすることによって、美しい冊子の形成を可能とする中折り方法および用紙処理装置を備えた用紙後処理装置を提供する。【解決手段】折増し部は用紙搬送方向に対して直交する方向に折増し動作を行う折増しローラ機構を備える。折増しローラ機構は用紙束をニップ部に挟んで押圧する一対の折増しローラを備える。折増しローラ機構が備える一対のローラガイドが、用紙を折り増す際に用紙を一対の折増しローラのニップ部に案内する。用紙処理装置はユーザによって、画像形成装置の操作パネルから入力設定、或いはパーソナルコンピュータからJob設定された用紙の枚数、品質モードのいずれか又は両方に応じて前記反復移動の回数、速度のいずれか又は両方を変化させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
互いに当接してニップ部を形成し、このニップ部に用紙を挟み込んでこの用紙に折り目を形成する一対の中折りローラと、 前記ニップ部が挟持する前記用紙の、前記ニップ部から出た前記折り目を挟んで折増す折増し部と、 前記一対の中折りローラの少なくとも一方の回転軸に対して平行な軸まわりに前記折増し部を回動せしめるよう、前記折増し部を支持するフレームと、 を備える用紙処理装置。
IPC (2件):
B65H 45/30 ,  B65H 45/24
FI (2件):
B65H45/30 ,  B65H45/24 E
Fターム (7件):
3F108AA01 ,  3F108AB01 ,  3F108AC01 ,  3F108BA03 ,  3F108BA09 ,  3F108BB23 ,  3F108CD01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る