特許
J-GLOBAL ID:200903017056315719

電子マネー用リーダライタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 精孝 ,  長内 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-137415
公開番号(公開出願番号):特開2006-318029
出願日: 2005年05月10日
公開日(公表日): 2006年11月24日
要約:
【課題】決済処理部が故障した場合でも情報出力部の出力処理を行うことができるとともに、決済制御部の動作に基づいて高度な出力処理が必要となる複数種類の出力情報を出力することが可能な電子マネー用リーダライタを提供する。【解決手段】決済制御部160から受信した各コマンドに基づいて出力情報132を情報出力部140から出力するように制御する出力制御部170を備えたので、出力制御部170のみによって情報出力部140の出力処理を行うことが可能となる。また、出力制御部170には決済処理の負荷がかからないので、動画や音楽等の情報を出力することができる。従って、決済処理部170が故障した場合でも情報出力部140から故障情報等を出力することができ、更には決済処理と同時に動画や音楽等の情報を電子マネー利用者に提供することで、電子マネーを用いた決済処理の利便性が向上し、電子マネー利用者の購買意欲が向上する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子マネーサービスで用いられる電子マネーが記憶されたICチップに対して決済端末から受信した取引金額に基づいて電子マネーの決済処理を行う決済制御部と、決済制御部の決済処理に応じた所定の出力情報を出力する情報出力部とを備えた電子マネー用リーダライタにおいて、 前記決済制御部の動作に基づいて出力情報を出力するように情報出力部を制御する出力制御部を備えた ことを特徴とする電子マネー用リーダライタ。
IPC (4件):
G07G 1/12 ,  G06K 17/00 ,  G07G 1/14 ,  G07F 7/08
FI (7件):
G07G1/12 321P ,  G07G1/12 321L ,  G06K17/00 F ,  G06K17/00 R ,  G07G1/14 ,  G07F7/08 R ,  G07F7/08 L
Fターム (8件):
3E042CC02 ,  3E042CE06 ,  3E042DA06 ,  3E042EA01 ,  3E044BA06 ,  3E044BA10 ,  5B058CA17 ,  5B058YA02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (6件)
  • 電子財布及びその操作方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-350195   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立メディアエレクトロニクス
  • 特開平2-057085
  • 特開平2-057085
全件表示

前のページに戻る