特許
J-GLOBAL ID:200903017074997495

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大澤 敬 ,  大澤 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-215752
公開番号(公開出願番号):特開2008-042634
出願日: 2006年08月08日
公開日(公表日): 2008年02月21日
要約:
【課題】 画像処理装置に備える記憶手段の容量が少ない場合でも、装置の動作状況を考慮しつつ、なるべく多くのページの画像データをそこに記憶させることができるようにする。また、このような機能をユーザにとって使い勝手の良いものとする。【解決手段】 画像形成装置10において、画像メモリ103に蓄積されている画像データの容量が閾値を超えた場合に、画情報取得部101による画情報の取得を中断させると共に、画像メモリ103における必要記憶容量が低減するように、印刷様式を指定する設定内容を変更させ、さらに、その変更に付随して変更が必要となる設定項目の内容の変更を自動的に行わせると共に、画像メモリ103に記憶している画像データを、変更後の設定内容に従った内容に変換させるようにした。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
入力された画情報を、画像の形成様式を指定する第1の設定項目の内容に基づいた画像データに変換する画像処理手段と、 前記画像処理手段による変換後の画像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に蓄積されている画像データの容量が閾値を超えた場合に、前記画情報の入力を中断させる制御手段と、 前記画情報の入力を中断させた場合に、前記記憶手段における必要記憶容量を低減させるように前記第1の設定項目の内容を変更すると共に、該変更に付随して変更が必要となる、前記第1の設定項目と異なる第2の設定項目の内容の変更を自動的に行う設定手段と、 前記設定手段が前記第1の設定項目の内容を変更した場合に、前記記憶手段に記憶している画像データを、変更後の第1の設定項目の内容に従った内容に変換する変換手段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
H04N 1/21 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 21/00 ,  H04N 1/46
FI (6件):
H04N1/21 ,  H04N1/40 D ,  H04N1/00 C ,  B41J29/38 Z ,  B41J21/00 Z ,  H04N1/46 C
Fターム (62件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ05 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HL01 ,  2C061HN04 ,  2C061HN17 ,  2C061HN18 ,  2C061HN19 ,  2C061HN22 ,  2C187AC06 ,  2C187AC08 ,  2C187AD14 ,  2C187AE07 ,  2C187AF03 ,  2C187BF13 ,  2C187BF44 ,  2C187CC08 ,  2C187DB09 ,  2C187DB27 ,  2C187FA02 ,  2C187GA07 ,  2C187GB06 ,  5C062AB17 ,  5C062AB30 ,  5C062AB35 ,  5C062AB42 ,  5C062AC08 ,  5C062AC22 ,  5C062AC24 ,  5C062AC25 ,  5C062AC58 ,  5C062AE03 ,  5C062AF10 ,  5C062BA00 ,  5C073AA03 ,  5C073BB02 ,  5C073BC04 ,  5C073CC02 ,  5C073CC04 ,  5C073CE06 ,  5C077LL17 ,  5C077MP01 ,  5C077MP08 ,  5C077NP01 ,  5C077NP05 ,  5C077PP20 ,  5C077PP25 ,  5C077PP28 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ22 ,  5C077TT10 ,  5C079HA11 ,  5C079HA13 ,  5C079LA01 ,  5C079LA31 ,  5C079LA37 ,  5C079MA01 ,  5C079MA11 ,  5C079NA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る