特許
J-GLOBAL ID:200903017076263570

地形データの作成方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-187088
公開番号(公開出願番号):特開平6-036013
出願日: 1992年07月14日
公開日(公表日): 1994年02月10日
要約:
【要約】【目的】コンピュータ・グラフィックスにより、現実の地形に近いリアルな画像を、ディスプレイ上に表示可能とする手段を提供すること。【構成】地形の標高値のデータを、2次元平面を格子状に一定の間隔で分割した格子の交点に対応して記憶させメッシュデータを作成し、該メッシュデータに基づきディスプレイに地形の表示を行なうコンピュータ・グラフィックス表示方法において、地形の高度変化が不連続になる部分を尾根線データとして定義し、前記メッシュデータに、尾根線データを付加することにより、地形表示のための図形データを生成する。【効果】少ない地形データでも、リアルで高速な表示が得られる。また、視点変更に対応して、適応型でメッシュおよび尾根線分割を行なって、表示データを削減し、表示処理の高速化も図れる。
請求項(抜粋):
地形の標高値のデータを、2次元平面を格子状に一定の間隔で分割した格子の交点に対応して記憶させメッシュデータを作成し、該メッシュデータに基づきディスプレイ画面に地形の表示を行なうコンピュータ・グラフィックス表示方法において、地形の高度変化が不連続になる部分を尾根線データとして定義し、前記メッシュデータに、尾根線データを付加することにより、地形表示のための図形データを生成することを特徴とする地形データの作成方法。
IPC (2件):
G06F 15/62 350 ,  G06F 15/60 400
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭64-066685

前のページに戻る