特許
J-GLOBAL ID:200903017083220460

リチウム二次電池負極材用黒鉛を被覆した黒鉛質炭素材とその製法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-115020
公開番号(公開出願番号):特開平10-294111
出願日: 1997年04月18日
公開日(公表日): 1998年11月04日
要約:
【要約】【課題】 リチウムイオン二次電池負極材用黒鉛質炭素材とその製造法において、充放電容量の増大とサイクル特性に優れた黒鉛を被覆した黒鉛質炭素材とその製造方法を提供する。【解決手段】 粒子の長径aと短径bの比a/bが1≦a/b≦3で平均粒子径が1〜30μmの炭素または黒鉛粉末に石炭系又は石油系ピッチを表面コートし、表面のピッチを不融化し、解砕(軽度の粉砕)し、炭化、黒鉛化する。粉全体が黒鉛質なので放電時高い電位を保持し、表層の黒鉛が容量ロスの少ないピッチベースであり、リチウムイオンを脱着するポア径、表面積がコントロールされ容量を増大させる。マイクロポアを抑え比表面積を小さくし、その結果電解液の分解反応を抑えることが出来る。
請求項(抜粋):
粒子の長径aと短径bの比a/bが1≦a/b≦3で、平均粒子径が1〜30μm、BET法による比表面積が3〓/g以下でX線回折法による結晶子サイズd(002) が3.37Å以下のリチウムニ次電池負極材に用いる黒鉛を被覆した黒鉛質炭素材。
IPC (5件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 B ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る