特許
J-GLOBAL ID:200903017100860592

テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-351315
公開番号(公開出願番号):特開2003-146632
出願日: 2001年11月16日
公開日(公表日): 2003年05月21日
要約:
【要約】【課題】 テンプレートを利用するという新規な方法により、カーボンナノチューブを高収率且つ高純度で作製し、且つその形状を制御する。【解決手段】 直径数〜数百nmの孔及び/又は窪みを有するテンプレートに、モノマーを充填しその後にポリマー化したもの、又はポリマー及び/若しくはオリゴマーを充填したものを炭素化又は黒鉛化することにより、カーボンナノチューブを作製し、又、テンプレートの孔及び/又は窪みの形状を制御することで、カーボンナノチューブの形状を制御することができる。
請求項(抜粋):
直径数〜数百nmの孔及び/又は窪みを有するテンプレートに、モノマーを充填しその後にポリマー化したもの、又はポリマー及び/若しくはオリゴマーを充填したものを炭素化又は黒鉛化することにより、カーボンナノチューブを作製する方法。
IPC (2件):
C01B 31/02 101 ,  D01F 9/22
FI (2件):
C01B 31/02 101 F ,  D01F 9/22
Fターム (14件):
4G046CA01 ,  4G046CA04 ,  4G046CB03 ,  4G046CC02 ,  4G046CC06 ,  4G046CC10 ,  4L037CS03 ,  4L037FA02 ,  4L037FA04 ,  4L037FA20 ,  4L037PA53 ,  4L037PC11 ,  4L037PC20 ,  4L037UA20
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る