特許
J-GLOBAL ID:200903017143675730

工事用保安灯

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-288099
公開番号(公開出願番号):特開2002-100202
出願日: 2000年09月22日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】従来の工事用保安灯においては両面に光を出射するために、プリント基板の両面に光源であるLEDを取り付けるため多大な工数を要し、LEDの数量が大きいため乾電池の交換頻度が大きく、太陽電池を用いる場合は容量が大きいものを必要としたので、少ない数の光源を用いて最も必要とされる方向に十分な光が出射する構成を提案する。【解決手段】少なくとも2方向に光を発して通行人や車両の運転者に警告を与える工事用保安灯において、導光体1の長手方向に直角方向に複数の溝を設けて、この溝にて光源からの光をハウジング及びそこに設けられたレンズによって光の進行方向を変更したり、拡散をさせることができる。
請求項(抜粋):
少なくとも2方向に光を発して通行人や車両の運転者に警告を与える工事用保安灯において、円周に沿って設けられた導光体とその端面に設けられた少なくとも一個の光源とより構成され、前記導光体の表面には光の進行方向を変換する加工がなされていることを特徴とする工事用保安灯。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  F21V 8/00 ,  F21Y101:02
FI (4件):
F21V 8/00 M ,  F21Y101:02 ,  F21Q 3/00 B ,  F21S 1/00 F
Fターム (6件):
3K080AA12 ,  3K080AA15 ,  3K080AB01 ,  3K080BA07 ,  3K080BB01 ,  3K080BE00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る