特許
J-GLOBAL ID:200903017147896951

音声検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-048839
公開番号(公開出願番号):特開平10-243938
出願日: 1997年03月04日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】【課題】 音声の周波数分析情報以外の情報を用いて音声を検出する技術において、利用者への負担が少なく、高精度かつリアルタイムで音声を検出できるようにする。【解決手段】 発話者15の発声に伴ない、音声器官及びその周辺の外皮に取り付けられた上記正反射板12の位置及び角度が変動する。この結果、上記光源部10から照射された光線13は反射の法則に従い一意的に上記正反射板12により反射され、光線の方向が変動する。上記位置検出センサ16の面上を移動する正反射光スポット69、70を上記位置検出センサ16が受光することにより、発話者15の発声に伴い生ずる発声器官及びその周辺部の形状に対応する上記正反射光スポットの位置が検出される。検出された正反射光スポット位置に基づき、時間的変化及び位置変化の特徴量が抽出される。上記特徴量と標準特徴量パターンとを比較し検定することにより、入力された音声の分類が行われる。
請求項(抜粋):
話者の発声に伴い変化する音声器官およびその周辺の外皮において、上記外皮表面の角度及び角度の時間的変化の一方又は双方から特徴量を抽出し音声を検出することを特徴とする音声検出装置。
IPC (4件):
A61B 5/11 ,  G06T 1/00 ,  G10L 3/00 513 ,  G10L 3/00 571
FI (4件):
A61B 5/10 310 L ,  G10L 3/00 513 Z ,  G10L 3/00 571 G ,  G06F 15/62 380

前のページに戻る