特許
J-GLOBAL ID:200903017234908419

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-199920
公開番号(公開出願番号):特開平8-104459
出願日: 1995年08月04日
公開日(公表日): 1996年04月23日
要約:
【要約】【課題】1つの排出トレイ上に排出された複数のジョブを仕分けして、簡単に識別できるようにする。【解決手段】排出トレイ51上に、ジョブ52〜55を排出するごとに、移動機構60によってトレイ51を左右に移動させ、各ジョブにオフセット領域Rを設ける。これらオフセット領域Rには、制御装置61のオフセット情報に基づいて画像形成手段により、予め、ジョブを特定するための付加情報Aを記録しておく。この付加情報Aにより、ジョブの特定が容易となる。なお、オフセット情報は、トレイ51の移動方向についての情報であり、ジョブ排出後のトレイ51の移動方向は、画像形成手段にてそのジョブに付加情報Aが付される以前に、決定されている。
請求項(抜粋):
シート材を搬送する搬送手段と、搬送されるシート材に画像を形成する画像形成手段と、画像形成されて排出されるシート材を積載する積載手段と、を備え、画像形成後の一連のシート材を1つのジョブとしたとき、複数のジョブを、1つの前記積載手段に対して連続的に排出する画像形成装置において、前記積載手段への先行のジョブの排出後に、前記先行のジョブ上に後続のジョブが排出されて重ねられるときに、オフセット情報に基づいて前記先行のジョブの端部と、前記後続のジョブの端部とをオフセットさせる制御装置を備え、前記画像形成手段は、ジョブに対する画像形成時にオフセット情報に基づいてジョブの少なくとも最終シート材におけるオフセット領域にジョブを特定するための付加情報を記録する、ことを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
B65H 33/08 ,  G03G 15/00 534 ,  H04N 1/00 ,  H04N 1/387 ,  B65H 29/22 ,  B65H 29/60

前のページに戻る