特許
J-GLOBAL ID:200903017240378545

無鉛快削青銅合金並びに連続鋳造用無鉛快削青銅合金又は連続鋳造鋳物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉井 剛 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-150175
公開番号(公開出願番号):特開2000-336442
出願日: 1999年05月28日
公開日(公表日): 2000年12月05日
要約:
【要約】【課題】 鉛による水質悪化を防ぎ、鋳造性と耐食性と耐圧性と被削性に優れた無鉛快削青銅合金を提供すること。【解決手段】 本発明による無鉛快削青銅合金は、重量比で78.0〜82.0%の銅と、2.0〜3.0%の錫と、1.5〜2.5%のビスマスと、0.1〜0.5%のニッケルと、0.005〜0.02%のリンと、不純物としての鉛が0.25%以下、鉄が0.3%以下、アルミニウムが0.005%以下、珪素が0.005%以下、アンチモンが0.10%以下であり、残余が亜鉛からなることを特徴とする。また、連続鋳造用の無鉛快削青銅合金及び連続鋳造鋳物は、上記組成のうち、重量比でリンが0.03〜0.20%であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
重量比で78.0〜82.0%の銅と、2.0〜3.0%の錫と、1.5〜2.5%のビスマスと、0.1〜0.5%のニッケルと、0.005〜0.02%のリンと、不純物としての鉛が0.25%以下、鉄が0.3%以下、アルミニウムが0.005%以下、珪素が0.005%以下、アンチモンが0.10%以下であり、残余が亜鉛であることを特徴とする無鉛快削青銅合金。
IPC (2件):
C22C 9/04 ,  B22D 11/00
FI (2件):
C22C 9/04 ,  B22D 11/00 F
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 無鉛快削青銅合金
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-282620   出願人:株式会社タブチ, 中越合金鋳工株式会社
  • 特開平1-136943
  • 真鍮合金
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平6-500087   出願人:イデアル-スタンダードゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
審査官引用 (4件)
  • 無鉛快削青銅合金
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-282620   出願人:株式会社タブチ, 中越合金鋳工株式会社
  • 特開平1-136943
  • 特開平1-136943
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 金属材料データブック, 19960805, 改訂4版, 第488頁〜第489頁
審査官引用 (1件)
  • 金属材料データブック, 19960805, 改訂4版, 第488頁〜第489頁

前のページに戻る