特許
J-GLOBAL ID:200903017259106597

光走査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-346155
公開番号(公開出願番号):特開平5-181079
出願日: 1991年12月27日
公開日(公表日): 1993年07月23日
要約:
【要約】【目的】 補正レンズの光学特性と生産性とが良好な光走査装置を得る。【構成】 走査鏡と被走査面との間に位置する補正レンズ19の光入射面20を、回転軸21の両端部が被走査面側に湾曲した非円筒曲面で形成し、補正レンズ19の湾曲量を軽減して樹脂の型成形時などの製造誤差を低減する。
請求項(抜粋):
レーザ光源の出射光がスキュー入射する反射面が主走査方向に負のパワーを有する曲面で形成された走査鏡を回転自在に軸支し、この走査鏡の主走査光路上に補正レンズを介して被走査面を副走査方向に相対移動自在に配置し、主走査方向と副走査方向とに直交する回転軸が主走査領域の中央に位置する回転対象曲面で前記被走査面に対向する前記補正レンズの光出射面を形成し、中央部が主走査方向に平行で両端部が前記被走査面に近接した湾曲線からなる回転軸が前記被走査面と前記補正レンズとの間に位置する非円筒曲面で前記走査鏡に対向する前記補正レンズの光入射面を形成したことを特徴とする光走査装置。
IPC (2件):
G02B 26/10 ,  G02B 13/00

前のページに戻る