特許
J-GLOBAL ID:200903017277140778

天 板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤澤 一博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-105364
公開番号(公開出願番号):特開2001-286345
出願日: 2000年04月06日
公開日(公表日): 2001年10月16日
要約:
【要約】【課題】机等に適用して所定の使用領域を形成し、快適なパソコン作業等ができて外観も良好な天板を提供する。【解決手段】天板2に、少なくとも一側縁側2Adに使用縁2Aa側から反使用縁2Ab側に向けて傾斜する傾斜辺2A1を形成した第1天板要素2Aと、その傾斜辺2A1に一側縁2Bdを接合又は近接させて配置した第2天板要素2Bとを具備させて、両天板要素2A、2Bによって屈曲した使用領域2Sを形成するように構成した。
請求項(抜粋):
家具本体に支持されて所定の使用領域を形成するものであって、少なくとも一側縁側に使用縁側から反使用縁側に向けて傾斜する傾斜辺を形成した第1天板要素と、その傾斜辺に一側縁を接合又は近接させて配置した第2天板要素とを具備してなり、これら第1天板要素と第2天板要素とによって屈曲した使用領域を形成するように構成していることを特徴とする天板。
IPC (7件):
A47B 13/10 ,  A47B 13/00 ,  A47B 13/06 ,  A47B 37/00 505 ,  A47B 96/18 ,  H05K 7/18 ,  G06F 1/16
FI (8件):
A47B 13/10 ,  A47B 13/00 Z ,  A47B 13/06 ,  A47B 37/00 505 Z ,  A47B 96/18 C ,  H05K 7/18 B ,  H05K 7/18 Q ,  G06F 1/00 313 A
Fターム (9件):
3B053NP02 ,  3B053NP05 ,  3B053NR01 ,  3B053PA01 ,  3B053PA03 ,  3B053PA05 ,  3B053PB03 ,  3B053PC01 ,  3B053PC06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 組み合わせテーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-057451   出願人:株式会社岡村製作所
  • 折畳みデスク
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-273173   出願人:株式会社イトーキ
  • 特開昭63-137803
審査官引用 (1件)
  • 組み合わせテーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-057451   出願人:株式会社岡村製作所

前のページに戻る