特許
J-GLOBAL ID:200903017358834626

放射線撮像装置、放射線撮像方法、及び、放射線撮像プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤元 亮輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-175471
公開番号(公開出願番号):特開2005-006979
出願日: 2003年06月19日
公開日(公表日): 2005年01月13日
要約:
【課題】使用時間の問題を解決しつつ取扱いの利便性を確保し、さらにデジタル撮像の利点を活かすことのできる放射線撮像装置を提供すること。【解決手段】この放射線撮像装置10は、装置本体124に蓄電池114と、放射線画像をデジタル画像として撮像する撮像部11と、デジタル画像のデータ乃至撮像制御信号をケーブル111を介して装置本体124外部と送受信する有線通信部121と、デジタル画像のデータ乃至撮像制御信号をケーブル111を介さずに装置本体124外部と無線送受信する無線通信部122と、装置本体124へのケーブル111の接続を検知する接続検知部112と、接続検知部112の検知結果に基づいて有線通信部121又は無線通信部122のいずれによりデジタル画像データ乃至撮像制御信号の送受信を行うかを選択するバス切替部120と、接続検知部122の検知結果に基づいて蓄電池114を装置本体124の電源として使用するか否かを選択する給電制御部115とを備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
装置本体に電池と、 放射線画像をデジタル画像として撮像するデジタル撮像部と、 前記デジタル画像のデータ乃至撮像制御信号をケーブルを介して前記装置本体外部と送受信する有線通信部と、 前記デジタル画像のデータ乃至撮像制御信号をケーブルを介さずに前記装置本体外部と無線送受信する無線通信部と、 前記装置本体への前記ケーブルの接続を検知する接続検知部と、 前記接続検知部の検知結果に基づいて前記有線通信部又は前記無線通信部のいずれにより前記デジタル画像データ乃至撮像制御信号の送受信を行うかを選択する通信選択部と、 前記接続検知部の検知結果に基づいて前記電池を前記装置本体の電源として使用するか否かを選択する電源選択部と、を備えた放射線撮像装置。
IPC (1件):
A61B6/00
FI (1件):
A61B6/00 300S
Fターム (7件):
4C093CA16 ,  4C093EB12 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093FA42 ,  4C093FB12 ,  4C093FH06

前のページに戻る