特許
J-GLOBAL ID:200903017380185143

電源トランス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高山 道夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-037360
公開番号(公開出願番号):特開2001-230130
出願日: 2000年02月16日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 ピン端子タイプとリードタイプとを兼用可能とし、かつコイルの引出線とリード線との接続の作業性を向上させ、かつ安価とした電源トランスを提供する。【解決手段】 1次側ボビンと2次側ボビンとを備えた2分割構造のボビンにおいて、ボビンに植設したピン端子にコイルの引出線を接続し、かつリードタイプとしても使用できるようにリード線も接続可能とした。この場合、ピン端子に自動巻線機で巻線できるよう直線部を形成し、かつリード線の巻線の作業性も良くするためにその先端を曲げ、その折曲部にリード線を絡げ付けるようにした。また、2次側ボビンのフランジにリード線を保持する溝を形成してリード線の保持を安定させた。
請求項(抜粋):
ボビンのフランジに肉厚状の端子部が形成され、この端子部に直線部と折曲部とからなり、全体としてほぼくの字状をなす複数本のピン端子が植設され、直線部に自動巻線機を介しコイルの引出線を巻線し、折曲部にリードタイプ用のリード線の芯線を巻線可能とし、かつピン端子に接続されたリード線はボビンに形成されたリード線保持溝にリード線を保持させることを特徴とする電源トランス。
IPC (2件):
H01F 27/28 ,  H01F 30/00
FI (2件):
H01F 27/28 B ,  H01F 31/00 F
Fターム (7件):
5E043AA01 ,  5E043AB01 ,  5E043EA01 ,  5E043EA05 ,  5E043EA06 ,  5E043EB03 ,  5E043EB05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-183106
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-183106

前のページに戻る