特許
J-GLOBAL ID:200903017490227895

高分子電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-084769
公開番号(公開出願番号):特開2002-289230
出願日: 2001年03月23日
公開日(公表日): 2002年10月04日
要約:
【要約】【課題】 燃料電池の低加湿での長時間運転において、空気極側の余剰ガスによる電池内部から電池外部へ水が徐々に除去されることで、水素イオン伝導性が低下し電池性能が低下する問題があった。【解決手段】 触媒反応層と拡散層との間に水素イオン伝導性高分子電解質と炭素からなる保水層を設け、触媒反応層から電池外部へと未反応ガスにより除去される水の量を抑制することで従来法では困難であった長時間の低加湿運転を可能とする。
請求項(抜粋):
水素イオン伝導性高分子電解質膜と、前記水素イオン伝導性高分子電解質膜の裏表に配置した一対の電極とで単電池を構成し、前記電極の一方に水素を含む燃料ガスを供給排出し、前記電極の他方に酸化剤ガスを供給排出するためのガス供給溝を形成した一対の導電性セパレータで、前記単電池を挟持した高分子電解質型燃料電池において、前記電極は前記水素イオン伝導性高分子電解質膜と接触した触媒反応層と、前記触媒反応層及び前記導電性セパレータに接触したガス拡散層とを有し、前記触媒反応層または前記ガス拡散層の間の少なくとも一方に保水層を配置したことを特徴とする高分子電解質型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/04 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/10
FI (3件):
H01M 8/04 K ,  H01M 4/86 M ,  H01M 8/10
Fターム (10件):
5H018AA06 ,  5H018AS02 ,  5H018DD08 ,  5H018EE16 ,  5H018HH03 ,  5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CX04 ,  5H026HH03 ,  5H027AA06

前のページに戻る