特許
J-GLOBAL ID:200903017504559179

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 板谷 康夫 ,  田口 勝美 ,  水田 愼一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-186289
公開番号(公開出願番号):特開2007-005216
出願日: 2005年06月27日
公開日(公表日): 2007年01月11日
要約:
【課題】LED素子が実装されたLEDユニットと、このLEDユニットを収納する筐体とを備えた照明器具において、器具が設置された状態で配光を調整できるようにする。【解決手段】筐体3は、LEDユニット2の発光面2aに対向する側に形成された開口部31と、この開口部31の入口側から奥側に亘って該筐体3の内壁面に螺旋状に形成され、LEDユニット2の突出部24と係合して、LEDユニット2を開口部31の入口側から奥側に亘って移動自在に保持する溝部32とを有する。筐体3内にLEDユニット2を開口部31の入口側から奥側に亘って移動自在に保持できるようにしたので、筐体3に対するLEDユニット2の相対位置を調整することにより、器具設置後においても配光の調整が可能となる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
LED素子が実装されたLEDユニットと、前記LEDユニットを収納する筐体とを備えた照明器具であって、 前記筐体は、前記LEDユニットの発光面に対向する側に形成された開口部と、この開口部の入口側から奥側に亘って該筐体の内壁面に形成され、前記LEDユニットの少なくとも一部と係合して、前記LEDユニットを前記開口部の入口側から奥側に亘って移動自在に保持する溝部とを有することを特徴とする照明器具。
IPC (5件):
F21S 8/02 ,  F21V 7/18 ,  F21V 19/02 ,  F21V 21/30 ,  H01L 33/00
FI (5件):
F21S1/02 F ,  F21V7/18 Z ,  F21V19/02 Z ,  F21V21/30 F ,  H01L33/00 L
Fターム (10件):
3K013AA02 ,  3K013BA01 ,  3K013FA06 ,  5F041AA06 ,  5F041AA07 ,  5F041DC23 ,  5F041DC74 ,  5F041DC77 ,  5F041EE23 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 実公平7-24734号公報

前のページに戻る