特許
J-GLOBAL ID:200903017566259678

画像表示玩具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 水野 清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-386883
公開番号(公開出願番号):特開2003-181159
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月02日
要約:
【要約】【課題】簡易な構成でもって、飽きが来ず、変化を楽しむことができ、更に実用性も兼ねた画像表示玩具を提供することを目的としている。【解決手段】(1)点刻、線刻、穿孔によって絵柄や文字が形成された複数枚の導光板と、それぞれ対応する導光板内へ光を投射することができる複数のLEDとを有する画像表示部と、(2)複数のLEDが配設される回転板を有する回転部と、(3)モーターと、(4)該複数のLEDの発光及び/又は点滅を制御する制御手段と、(5)電源手段とを備え、該モーターに連結された該回転部の前面に、該画像表示部が回転不能なように配設され、該画像表示部の複数の導光板が積層状態に配設され、該回転部が回転すると共に、該回転部及び該画像表示部の複数のLEDが任意及び/又は所定の順番で発光及び/又は点滅することにより、回転する光の模様を背景に、絵柄及び/又は文字の画像が表示される画像表示玩具を提供する。
請求項(抜粋):
(1)点刻、線刻、穿孔の少なくとも一つによって絵柄及び/又は文字が形成された複数枚の導光板と、これら導光板の1枚1枚に対応して配設され、対応する導光板内へ光を投射することができる複数のLEDとを有する画像表示部と、(2)複数のLEDが配設される回転板を有する回転部と、(3)該回転部を回転させるモーターと、(4)該画像表示部及び該回転部の複数のLEDの発光及び/又は点滅を制御する制御手段と、(5)電源手段とを備え、該モーターに連結された該回転部の前面に、該画像表示部が回転不能なように配設され、該画像表示部の複数の導光板が積層状態に配設され、該電源がONとなると、該回転部が回転すると共に、該回転部の複数のLEDが任意及び/又は所定の順番で発光及び/又は点滅し、更に該画像表示部の複数のLEDが任意及び/又は所定の順番で発光及び/又は点滅することにより、回転する光の模様を背景に、絵柄及び/又は文字の画像が表示されることを特徴とする画像表示玩具。
IPC (2件):
A63H 33/22 ,  A63H 33/30
FI (2件):
A63H 33/22 A ,  A63H 33/30 B
Fターム (13件):
2C150CA18 ,  2C150CA26 ,  2C150DC17 ,  2C150DD06 ,  2C150DD24 ,  2C150DG02 ,  2C150DG03 ,  2C150DG13 ,  2C150DG14 ,  2C150DG15 ,  2C150EB01 ,  2C150FA04 ,  2C150FA42
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 光玩具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-022022   出願人:株式会社トミー
  • 光玩具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-095646   出願人:株式会社トミー
  • 特開昭61-205599
全件表示

前のページに戻る