特許
J-GLOBAL ID:200903017592428810

基板接続用コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-122752
公開番号(公開出願番号):特開2000-315537
出願日: 1999年04月28日
公開日(公表日): 2000年11月14日
要約:
【要約】【課題】 プレス加工が容易となる簡単な構造で、外部からの応力を受けても半田クラックの発生などの接続不良が生じるのを防止できる信頼性の高い、基板接続用コネクタを提供する。【解決手段】 接続端子10は、コネクタ・ハウジング20に収納され、他ののコネクタの突出する接続ピンが挿入される筒状の被接続部11と、保持脚板部12と、保持脚板部12の側縁で略直角に折り曲げられた突出脚板部13とを有する。保持脚板部12の側縁部には、側方に突出するストッパ片12Aが形成され、スペーサブロック30側には、ストッパ片12Aが差し込まれるスリット31が形成されている。このため、保持脚板部12と突出脚板部13とが応力方向を分担するため、突出脚板部13が半田付けされていても、その半田付け部分に応力がかかるのを抑制して半田クラックなどの接続不良が生じするのを防止できる。
請求項(抜粋):
他のコネクタの突出する接続ピンが挿入される筒状の被接続部から脚板が延在された接続端子を、ハウジング内に収納・保持した基板接続用コネクタであって、前記脚板は、前記被接続部から延在された保持脚板部と、該保持脚板部の側縁で略直角に折り曲げられ且つ前記ハウジングから突出する突出脚板部とからなることを特徴とする基板接続用コネクタ。
IPC (3件):
H01R 12/32 ,  H01R 12/22 ,  H02G 3/16
FI (3件):
H01R 9/09 A ,  H01R 23/68 N ,  H02G 3/16 Z
Fターム (25件):
5E023AA04 ,  5E023AA16 ,  5E023BB02 ,  5E023BB12 ,  5E023BB22 ,  5E023CC22 ,  5E023EE14 ,  5E023EE28 ,  5E023GG02 ,  5E023HH21 ,  5E023HH24 ,  5E023HH28 ,  5E023HH30 ,  5E077BB12 ,  5E077BB23 ,  5E077BB31 ,  5E077CC22 ,  5E077DD01 ,  5E077EE05 ,  5E077GG12 ,  5E077JJ24 ,  5E077JJ30 ,  5G361BA01 ,  5G361BB01 ,  5G361BC01
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭52-012489

前のページに戻る