特許
J-GLOBAL ID:200903017623072300

多重金属酸化物組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-149012
公開番号(公開出願番号):特開平6-071177
出願日: 1993年06月21日
公開日(公表日): 1994年03月15日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 増大した活性および選択性を有する、気相接触的酸化によって不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を製造するための触媒。【構成】 本発明による触媒は、式I: [X1aX2bOx]p[X3cX4dX5eX6fX7gX2hOy]q (I)で示される組成物からなる。例えば 〔Bi2W2O90.5Mo12Co5Fe2.5Si1.6K0.05Ox
請求項(抜粋):
式I: [X1aX2bOx]p[X3cX4dX5eX6fX7gX2hOy]q (I)〔式中、X1は、ビスマス、テルル、アンチモン、錫および/または銅を表し、X2は、モリブデンおよび/またはタングステンを表し、X3は、アルカリ金属、タリウムおよび/またはサマリウムを表し、X4は、アルカリ土類金属、ニッケル、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、錫、カドミウムおよび/または水銀を表し、X5は、鉄、クロム、セリウムおよび/またはバナジウムを表し、X6は、燐、砒素、硼素および/またはアンチモンを表し、X7は、希土類金属、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、レニウム、ルテニウム、ロジウム、銀、金、アルミニウム、ガリウム、インジウム、珪素、ゲルマニウム、鉛、トリウムおよび/またはウランを表し、aは、0.01〜8を表し、bは、0.1〜30を表し、cは、0〜4を表し、dは、0〜20を表し、eは、0〜20を表し、fは、0〜6を表し、gは、0〜15を表し、hは、8〜16を表し、xおよびyは、酸素とは異なる式I中の元素の原子価および頻度によって決定された数を表し、pおよびqは、p/qの割合が0.1〜10であり、化学組成物X1aX2bOxを有する三次元領域を有し、但し、該化学組成物の局所的環境とは異なる該化学組成物によって該化学組成物の局所的環境から範囲を定められており、最大直径は、1〜25μmである〕で示される組成物。
IPC (8件):
B01J 23/88 ,  B01J 23/31 ,  B01J 27/057 ,  B01J 27/18 ,  B01J 27/199 ,  C07C 47/22 ,  C07C 57/05 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 特開昭59-076541
  • 特開昭59-076541
  • 特開昭55-013187
全件表示

前のページに戻る