特許
J-GLOBAL ID:200903017648480364

電気自動車用バッテリー充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桜井 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-059111
公開番号(公開出願番号):特開平5-227669
出願日: 1992年02月14日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】 車に搭載されるバッテリーの充電を効率よくでき、電力エネルギーの損失を防止し、電力の平準化の要請に対応できる電気自動車のバッテリー管理システムを備えた電気自動車用バッテリー充電装置を提供する。【構成】 バッテリー毎に付した固有の識別情報を入力するバッテリー識別情報入力手段と、運転時の放電等の自動車搭載時のバッテリー情報を入力する自動車搭載時バッテリー情報入力手段と、充電方法等の充電の際のバッテリー情報を入力する充電時バッテリー情報入力手段と、バッテリーの種類等のバッテリー固有の情報を入力するバッテリー固有情報入力手段と、前記各入力手段から入力された情報を各バッテリー毎に記録する記録手段と、該記録手段に記録された情報からバッテリー寿命等の診断を行うバッテリー解析手段と、該バッテリー解析手段で解析した結果を表示する表示手段とからなる電気自動車バッテリー管理システムを備える。
請求項(抜粋):
車の動力として電気自動車に搭載するバッテリーの充電装置において、バッテリー毎に付した固有の識別情報を入力するバッテリー識別情報入力手段と、運転時の放電や自己放電等の自動車搭載時のバッテリー情報を入力する自動車搭載時バッテリー情報入力手段と、充電方法や充電深度等の充電の際のバッテリー情報を入力する充電時バッテリー情報入力手段と、バッテリーの種類やその特性等のバッテリー固有の情報を入力するバッテリー固有情報入力手段と、前記バッテリー識別情報入力手段、自動車搭載時バッテリー情報入力手段、充電時バッテリー情報入力手段、バッテリー固有情報入力手段から入力された情報を各バッテリー毎に記録する記録手段と、該記録手段に記録された情報からバッテリー寿命等の診断を行うバッテリー解析手段と、該バッテリー解析手段で解析した結果を表示する表示手段とからなる電気自動車バッテリー管理システムを備えた電気自動車用バッテリー充電装置。
IPC (4件):
H02J 7/00 ,  B60L 11/18 ,  G01R 31/36 ,  H02J 7/04
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平2-294231
  • 特開平3-284130
  • 特開平3-018231
全件表示

前のページに戻る