特許
J-GLOBAL ID:200903017656666973

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 溝井 章司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-053823
公開番号(公開出願番号):特開2008-218186
出願日: 2007年03月05日
公開日(公表日): 2008年09月18日
要約:
【課題】照明器具の光の照射効率を上げることを目的とする。【解決手段】棚下用照明器具10は、器具本体11のほか、器具本体11の開口18を覆うように設置されるリニアフレネルレンズ12、器具本体11の長手方向の両端に取り付けられる1対の端板13、器具本体11の内部に設置される基板20を備える。2つ以上のLED22を直線状に並べたLEDパッケージ21を基板20の表面に直線状に並べることで、基板20の上に複数のLED22が直線状に配置される。棚下用照明器具10は、基板20の複数のLED22が直線状に並ぶ面が、表面に複数の直線状プリズムを設けたリニアフレネルレンズ12と向き合い、かつ、複数のLED22が並ぶ直線方向と複数の直線状プリズムの直線方向とが略平行になるように構成されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
底面の少なくとも一部分に開口を設けた器具本体と、表面に複数の直線状プリズムを設けたリニアフレネルレンズと、表面に複数のLEDを直線状に並べた基板とを備える照明器具であって、 前記リニアフレネルレンズは、前記開口を覆うように前記器具本体に設置され、 前記基板は、前記複数のLEDが並ぶ面が前記リニアフレネルレンズと向き合い、かつ、前記複数のLEDが並ぶ直線方向と前記複数の直線状プリズムの直線方向とが略平行になるように前記器具本体に設置されることを特徴とする照明器具。
IPC (3件):
F21V 33/00 ,  F21V 5/02 ,  F21S 8/04
FI (3件):
F21V33/00 A ,  F21V5/02 A ,  F21S1/02 G
Fターム (3件):
3K014AA01 ,  3K014PA01 ,  3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-039696   出願人:松下電工株式会社
  • 実開平5-66808号公報
  • 棚下照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-003637   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-203396   出願人:株式会社岡村製作所
  • LED装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-126297   出願人:豊田合成株式会社
  • LED光源モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-080833   出願人:日立ライティング株式会社
全件表示

前のページに戻る