特許
J-GLOBAL ID:200903017693097512

ストロボ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本多 小平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-327546
公開番号(公開出願番号):特開平7-181570
出願日: 1993年12月24日
公開日(公表日): 1995年07月21日
要約:
【要約】【目的】 ストロボ装置の発光部を通常撮影位置からバウンス位置に移動した時の露出不足を解消する。【構成】 マニュアル発光、マルチ発光の場合、マニュアル発光光量測定手段13がキセノン管14の閃光を受け、設定条件入力手段2により設定された光量に達すると、発光停止信号を出力し、該信号は、マイクロコンピュータ4を介して発光停止管回路15に入力され、キセノン管14の発光を停止させる。マルチ発光の場合、発光開始信号発生回路16bからの出力信号により、設定条件入力手段2により設定された発光間隔で設定回数マニュアル発光を繰り返す。TTL調光の場合、TTL調光用光量測定手段16aがキセノン管14の閃光を受け、所定光量に達すると、発光停止信号を出力する。液晶表示装置3は、コンピュータ4から表示信号を受け設定された条件を表示する。
請求項(抜粋):
電源スイッチ、発光部、バウンス位置を検出する手段、TTL調光手段、発光量を設定できるマニュアル発光手段、TTL調光とマニュアル発光を切り替えかつマニュアル発光時発光量を設定できる設定条件入力手段及び該設定条件を記憶する手段を有し、発光部をバウンス位置に移動させた時は通常撮影位置で設定していたストロボ装置の条件を自動的に所定条件に変更し、発光部を再び通常撮影位置に戻した時は設定条件を記憶する手段から設定条件を読み込み、バウンス位置に移動する前の設定条件に設定することを特徴とするストロボ装置。

前のページに戻る