特許
J-GLOBAL ID:200903017706141850

仮想対象物操作装置および仮想対象物操作方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福島 祥人 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-218323
公開番号(公開出願番号):特開2002-032784
出願日: 2000年07月19日
公開日(公表日): 2002年01月31日
要約:
【要約】【課題】 3次元コンピュータ・グラフィックスによる仮想世界における仮想対象物を現実世界の対象物の操作に応じた状態で任意の視点から表示することができる仮想対象物操作装置および仮想対象物操作方法を提供する。【解決手段】 3次元位置測定装置2により対象物OBの3次元位置を測定するとともに、カメラ5により対象物OBのマーカーMKを撮影し、演算処理装置6により対象物OBの3次元位置およびマーカーMKの画像から対象物OBの姿勢を算出し、対象物OBの3次元位置および姿勢に応じて仮想空間における仮想対象物の表示状態を変化させる。
請求項(抜粋):
現実世界の対象物を操作することにより、3次元コンピュータ・グラフィックスによる仮想世界において前記対象物に対応付けられた仮想対象物を操作する仮想対象物操作装置であって、前記対象物の3次元位置を測定する位置測定手段と、前記対象物を撮影する撮影手段と、前記位置測定手段により測定された前記対象物の3次元位置および前記撮影手段により撮影された前記対象物の画像から前記対象物の姿勢を算出する姿勢算出手段と、前記位置測定手段により測定された前記対象物の3次元位置および前記姿勢算出手段により算出された前記対象物の姿勢に応じて、前記仮想空間における前記仮想対象物の表示状態を変化させる表示手段とを備えることを特徴とする仮想対象物操作装置。
IPC (6件):
G06T 17/40 ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/03 340 ,  G06F 3/033 310 ,  G06T 1/00 315 ,  G06T 7/60 150
FI (6件):
G06T 17/40 A ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/03 340 ,  G06F 3/033 310 Y ,  G06T 1/00 315 ,  G06T 7/60 150 P
Fターム (57件):
5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050BA13 ,  5B050CA07 ,  5B050DA02 ,  5B050EA04 ,  5B050EA07 ,  5B050EA12 ,  5B050FA02 ,  5B057BA05 ,  5B057DA07 ,  5B057DB03 ,  5B057DC08 ,  5B068AA05 ,  5B068BB22 ,  5B068BC03 ,  5B068BD11 ,  5B068BD19 ,  5B068BD25 ,  5B068BE03 ,  5B068BE06 ,  5B068BE15 ,  5B068CC11 ,  5B068CC12 ,  5B068EE06 ,  5B087AA07 ,  5B087AA09 ,  5B087BC12 ,  5B087BC13 ,  5B087BC26 ,  5B087BC32 ,  5B087DJ03 ,  5E501AA01 ,  5E501AC16 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501CB09 ,  5E501CB14 ,  5E501FA02 ,  5E501FA27 ,  5E501FB04 ,  5L096AA09 ,  5L096BA08 ,  5L096CA03 ,  5L096CA18 ,  5L096EA35 ,  5L096EA43 ,  5L096FA03 ,  5L096FA06 ,  5L096FA18 ,  5L096FA24 ,  5L096FA38 ,  5L096FA59 ,  5L096FA62 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096GA10

前のページに戻る