特許
J-GLOBAL ID:200903017719361370

内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-010824
公開番号(公開出願番号):特開2000-201891
出願日: 1999年01月19日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】 カメラヘッド21から操作性良く多くの映像信号処理機能等の動作設定を行うことができ、且つ小型の内視鏡装置を提供する。【解決手段】 内視鏡2で得た被写体像は、カメラヘッド21で撮像され、ケーブル23を介して図示しないビデオプロセッサへ与えられた撮像信号は、映像信号処理を施されてモニタ表示される。また、カメラヘッド21に設けられた設定ダイヤル31及びスイッチ32の2つのスイッチからの信号は、ケーブル23を介してビデオプロセッサへ与えられ、映像信号処理機能等の設定に使用される。このとき、設定ダイヤル31により、設定対象の機能を選択し、選択した機能の動作設定をスイッチ32で行うことにより、多くの映像信号処理機能等に対する設定を2つのスイッチのみで行うことができ、これにより、カメラヘッド21を小型化でき、操作性が向上する。
請求項(抜粋):
内視鏡の挿入部先端に内蔵された或いは内視鏡の接眼部に着脱自在に取り付けられる撮像手段と、前記撮像手段で得られた撮像信号からモニタ表示可能な映像信号を得る映像信号処理手段とを有する内視鏡装置において、前記映像信号処理手段の映像信号処理機能である第1の処理機能と前記第1の処理機能を除く内視鏡装置の処理機能である第2の処理機能とのうち一方に含まれる処理機能或いは双方に含まれる処理機能の動作を設定操作する際の設定対象とする設定対象処理機能を選択するための設定対象処理機能選択手段と、前記設定対象処理機能選択手段で選択した設定対象処理機能の動作を設定操作する動作設定操作手段とを備えたことを特徴とする内視鏡装置。
IPC (3件):
A61B 1/04 372 ,  G02B 23/24 ,  H04N 7/18
FI (3件):
A61B 1/04 372 ,  G02B 23/24 B ,  H04N 7/18 M
Fターム (18件):
2H040DA22 ,  2H040DA36 ,  2H040GA01 ,  2H040GA02 ,  2H040GA11 ,  4C061AA00 ,  4C061BB01 ,  4C061CC06 ,  4C061FF06 ,  4C061FF11 ,  4C061HH28 ,  4C061LL02 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR30 ,  5C054CC07 ,  5C054EE06 ,  5C054FE16 ,  5C054HA12

前のページに戻る