特許
J-GLOBAL ID:200903017909825267

浄化用フロート噴水

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-244470
公開番号(公開出願番号):特開平8-108198
出願日: 1994年10月11日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】【構成】 浄化用フロート噴水11を構成するに際し、噴水ノズル3を備えた水中ポンプ4をケーシング12の内部に設け、適当な水深下に開口する導管14をケーシング12底部に接続して設け、ケーシング12および導管14をフロート5により浮遊させるようにする。導管14は、水深に応じて伸縮自在に形成し、ケーシング12底部に着脱自在に接続する。【効果】 循環させようとする深層部の水を吸い上げて表層に散布することができ、表層から深層部に至る広い範囲で水の循環を行って効果的に水質浄化できる。導管を取り外すことによって、容易に曳航等を行える。
請求項(抜粋):
上面が開放するとともに底部に取水口を有して水面付近に配置されるケーシングと、ケーシングの内部に設けられてケーシング内に吸込口を開口させるとともに水面上に噴水部を位置させた水中ポンプと、前記ケーシング底部の取水口に上端側が接続し下端開口が適当な水深下に開口する導管と、ケーシングおよび導管を支持するフロートとを備え、前記導管は、水深に応じて伸縮自在に形成し、前記取水口に着脱自在に接続したことを特徴とする浄化用フロート噴水。
IPC (4件):
C02F 7/00 ZAB ,  B01D 35/027 ,  B05B 17/08 ,  C02F 3/22 ZAB

前のページに戻る