特許
J-GLOBAL ID:200903017914181718

撮像装置および画像処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-086798
公開番号(公開出願番号):特開2000-278605
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月06日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 大型化に適し、低コストで、高画質な動画撮影が可能な撮像装置を得る。【解決手段】 撮像装置は4つのブロック100,100′,200,200′から構成され、各ブロックは撮像センサーA,B,C,D,Eのうちの4つを貼合せて構成される。ブロック100は撮像センサーA1,C1,D1,E1が密接して貼り合わされ、ブロック100′は撮像センサーA4,C4,D4,E4が密接して貼り合わされて構成される。また、ブロック200は撮像センサーB2,C2,D2,E2が密接して貼り合わされ、ブロック200′は撮像センサーB3,C3,D3,E3が密接して貼り合わされて構成される。対角をなす撮像センサーA1とA4,B2とB3はそれぞれ同一構成であり、対辺をなす撮像センサーC1とC3,C2とC4、撮像センサーD1とD2,D3とD4はそれぞれ同一構成で駆動装置を有し、また内部に配置された撮像センサーE1〜E4は同一構成で駆動装置なしである。
請求項(抜粋):
2次元状に配列された複数の画素を少なくとも一配列方向に駆動する駆動手段を内蔵する撮像センサーと、該駆動手段を内蔵しない撮像センサーとを複数組合せて構成されてなる撮像装置。
IPC (4件):
H04N 5/32 ,  A61B 6/00 300 ,  H01L 27/14 ,  H04N 5/225
FI (5件):
H04N 5/32 ,  A61B 6/00 300 S ,  H04N 5/225 Z ,  H01L 27/14 K ,  H01L 27/14 D
Fターム (40件):
4C093AA30 ,  4C093CA01 ,  4C093CA32 ,  4C093CA50 ,  4C093EB13 ,  4C093EB16 ,  4C093EB17 ,  4C093EB18 ,  4C093FC03 ,  4M118AA04 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA04 ,  4M118BA14 ,  4M118CB11 ,  4M118FA06 ,  4M118GA09 ,  4M118GA10 ,  4M118HA20 ,  4M118HA21 ,  4M118HA22 ,  4M118HA31 ,  4M118HA32 ,  5C022AA13 ,  5C022AA15 ,  5C022AB20 ,  5C022AB31 ,  5C024AA01 ,  5C024AA11 ,  5C024AA20 ,  5C024BA01 ,  5C024CA12 ,  5C024CA16 ,  5C024FA13 ,  5C024GA20 ,  5C024GA32 ,  5C024GA41 ,  5C024HA24 ,  5C024JA04 ,  5C024JA10

前のページに戻る