特許
J-GLOBAL ID:200903017954554878

機器制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-354862
公開番号(公開出願番号):特開2005-123780
出願日: 2003年10月15日
公開日(公表日): 2005年05月12日
要約:
【課題】機器の利用者を簡単かつ正確に検出して、その利用者に応じて機器の制御情報を変更できる機器制御システムを提供する。【解決手段】ユーザが第1通信機器2(リモコン2)を使って電子機器1(テレビ1)に電源ONの制御情報を送る。次にテレビ1が、近傍に第2通信機器3(携帯電話3)と、赤外線通信やブルートゥースといった近距離通信手段により通信して、例えば携帯電話の電話番号等の物の管理情報を得る。さらにテレビ1が、上記で得られた物の管理情報と物・人対応表記憶部6に記憶された情報とを照らし合わせて人の管理情報を得る。例えば、テレビ1が携帯電話3の電話番号から所有者を識別する所有者番号を得る。次に、得られた所有者管理番号に応じて内部情報記憶部7に記憶された情報をそのユーザに対応できるように変更する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
端末を識別する端末識別情報を送信する識別端末と、前記識別端末が送信する端末識別情報に基づいて機器の利用者を前記機器に案内する利用者案内端末と、を含む機器制御システムであって、 前記識別端末は、前記識別端末を識別する端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段と、前記端末識別情報記憶手段が記憶する端末識別情報を前記利用者案内端末に送信する識別端末側送信手段と、を備え、 前記利用者案内端末は、前記識別端末側送信手段から送信された端末識別情報を受信する利用者案内端末側受信手段と、前記機器を制御する制御情報を変更する制御情報変更手段と、前記端末識別情報と前記識別端末の利用者とを対応づけて記憶する端末・利用者対応記憶手段と、前記利用者案内端末側受信手段で受信した端末識別情報に基づいて前記端末・利用者対応記憶手段を参照して前記識別端末の利用者を特定する利用者特定手段と、を備え、 前記利用者案内端末は、前記利用者特定手段が特定した利用者の情報に基づいて、前記制御情報変更手段が前記制御情報を変更することを特徴とする機器制御システム。
IPC (1件):
H04N5/00
FI (1件):
H04N5/00 A
Fターム (7件):
5C056AA01 ,  5C056AA07 ,  5C056BA01 ,  5C056CA08 ,  5C056CA17 ,  5C056DA11 ,  5C056EA05
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る