特許
J-GLOBAL ID:200903017976709506

荷役計画作成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本庄 武男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-258562
公開番号(公開出願番号):特開平8-157072
出願日: 1995年10月05日
公開日(公表日): 1996年06月18日
要約:
【要約】【課題】 荷役計画全体を通した最適性を得ることのできる荷役計画作成装置。【解決手段】 この装置0は,複数のバースと複数の船舶との間でそれぞれ製品の荷役作業を行うためのスケジュールを作成する装置であって,各船舶の到着予定時刻,使用可能バース及び荷役作業時間を含む基礎情報を予め記憶しておく基礎情報格納部1と,この基礎情報を参照して仮決定された各船舶に対するバース及び作業順序よりなる割り付け状態を記憶する割り付け状態記憶部4と,その割り付け状態における各船舶の荷役の開始及び終了時刻を演算する荷役開始・終了時刻計算部5と,船舶の少なくとも荷役の開始及び終了時刻に基づいて上記割り付け状態を評価する評価関数計算部6とその評価結果に基づいて割り付け状態記憶部4に格納された割り付け状態を更新する割り付け状態更新部10とから構成されている。上記構成により,荷役作業計画全体を通した最適性を得ることができる。
請求項(抜粋):
複数のバースと複数の船舶との間でそれぞれ製品の荷役作業を行うためのスケジュールを作成する荷役計画作成装置において,各船舶の到着予定時刻,使用可能バース及び荷役作業時間を含む基礎情報を予め記憶しておく基礎情報記憶部と,上記基礎情報を参照して仮決定された各船舶に対するバース及び作業順序よりなる割り付け状態を記憶する割り付け状態記憶部と,上記割り付け状態における各船舶の荷役の開始及び終了時刻を演算する荷役開始・終了時刻演算部と,上記船舶の少なくとも荷役開始及び終了時刻に基づいて上記割り付け状態を評価する割り付け状態評価部と,上記割り付け状態評価結果に基づいて上記割り付け状態記憶部に記憶された割り付け状態を更新する割り付け状態更新部とを具備してなることを特徴とする荷役計画作成装置。
IPC (2件):
B65G 63/00 ,  G06F 17/60

前のページに戻る