特許
J-GLOBAL ID:200903018013231089

眼における脈絡膜の血流および迷入血管構造の改善された視覚化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-065503
公開番号(公開出願番号):特開2002-263068
出願日: 1994年09月26日
公開日(公表日): 2002年09月17日
要約:
【要約】【課題】 ICC血管造影像に含まれるCNVの傷害部にナトリウム・フルオレセイン血管造影像を重ね合わせること。【解決手段】 眼の重ね合された血管造影図を提供する装置は、眼の血管造影像を取る眼底カメラ32と、眼底カメラ32に接続された積分球34と、光ファイバ38、40により積分球34に接続され且つ第1の色素と第2の色素から異なる蛍光を放出させるため異なる波長で動作する光源42、44と、眼の血管造影像を眼底カメラ32から受取る手段36と、第1の色素からの蛍光を通す第1のフィルタまたは第2の色素からの蛍光を通す第2のフィルタを含み、眼底カメラ32と手段36との間に設けられたフィルタ手段46とを備える。光源42、44の発光及び手段36と同期して第1のフィルタと第2のフィルタとを交互に動作させることにより、異なる血管造影図を重ね合わせる。
請求項(抜粋):
眼の重ね合された血管造影図を提供する装置において、眼の血管造影像を取る眼底カメラと、前記眼底カメラに接続された積分球と、各々が光ファイバ・ケーブルにより前記積分球に接続されて第1の色素と第2の色素とを励起して異なる蛍光を各々の色素から放出させるため異なる波長で動作する2つの光源と、眼の血管造影像を前記眼底カメラから受取る受取り手段と、前記第1の色素からの蛍光を通す第1のフィルタと前記第2の色素からの蛍光を通す第2のフィルタとの少なくとも2つのフィルタを含み、前記眼底カメラと前記受取り手段との間に設けられたフィルタ手段と、を備え、前記光源の発光及び前記受取り手段と同期して前記第1のフィルタと前記第2のフィルタとを交互に動作させることにより、異なる血管造影図を取って重ね合わせる装置。
FI (2件):
A61B 3/14 H ,  A61B 3/14 G
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平2-299630
  • 特開平4-327831
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-299630
  • 特開平4-327831

前のページに戻る