特許
J-GLOBAL ID:200903018027127489

ゲーム装置及び情報記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-352132
公開番号(公開出願番号):特開2000-157741
出願日: 1998年11月26日
公開日(公表日): 2000年06月13日
要約:
【要約】【課題】 プレーヤのカスタマイズの楽しみと、多人数プレイの面白味とを両立できるゲーム装置及び情報記憶媒体を提供すること。【解決手段】 家庭用ゲーム装置でメモリーカードに改造情報(カスタマイズ情報)を書き込み、そのメモリーカードを業務用ゲーム装置のスロットに挿して改造情報を読み込む。そして、メモリーカードの使用の可否やメモリーカード内の改造情報に基づいてクラス分けをし、ゲームバランスを調整する。Nクラスでは改造情報の使用が不許可だが、M、Cクラスでは許可され、デザインをカスタマイズした車も使用できる。Mクラスでは改造が足回り等に制限されるがCクラスでは無制限になる。Mクラスではハンディ調整、走行性能情報の補正処理が行われるがCクラスでは行われない。走行性能情報などの格差調整を行うことでスロットリンクシステムのゲームバランスを調整してもよい。
請求項(抜粋):
複数のプレーヤがプレイ可能なゲーム装置であって、携帯型情報記憶装置及び通信ラインの少なくとも一方から転送されてくるプレーヤのカスタマイズ情報を受け、プレーヤがゲームプレイするためのゲーム演算を行うための手段と、プレーヤがゲームプレイするクラスのクラス分け処理を行うための手段とを含み、クラス分けされるクラスが、プレーヤのカスタマイズ情報の使用が許可されないクラスと、プレーヤのカスタマイズ情報の使用が許可されるクラスとを含むことを特徴とするゲーム装置。
FI (2件):
A63F 9/22 W ,  A63F 9/22 X
Fターム (13件):
2C001AA00 ,  2C001AA09 ,  2C001AA17 ,  2C001BB00 ,  2C001BB06 ,  2C001BB07 ,  2C001BC00 ,  2C001BC10 ,  2C001BD05 ,  2C001CB01 ,  2C001CB05 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02

前のページに戻る