特許
J-GLOBAL ID:200903018050966315

配車計画支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-312201
公開番号(公開出願番号):特開平5-174291
出願日: 1991年11月27日
公開日(公表日): 1993年07月13日
要約:
【要約】【構成】貨物、輸送器及び仕向先に関する情報をデータ入力装置3より各データ記憶部21〜28へ入力する。入力した貨物データを対象に輸送器選定演算部12により貨物容積に見合った輸送器を選定する。積付状態演算部13では、選定された輸送器について積み付け状態をシミュレーションすることによって、積み込みの可、不可を評価し、不可の場合、他輸送器についても同様の評価を繰返しを行ない、最適な輸送器の選定を行なう。【効果】配車された輸送器への積み込みが確実に行なわれ、積み換え等の後戻り作業が発生せず、かつ、積付効率の向上に伴い、輸送効率が向上し輸送コストの低減が図れる。
請求項(抜粋):
複数の輸送器仕様と複数の貨物群仕様に関するデータを入力するデータ入力装置と、前記輸送器仕様及び貨物群仕様に関するデータを記憶するメモリと、前記貨物群を複数の輸送器に割り当て、かつ、割当てた貨物を各輸送器に積み付けるために貨物の積み付け状態を求める演算制御装置と、演算結果等を表示するデータ表示装置を有する配車計画支援システムにおいて、上記演算制御装置は、貨物量に見合った輸送器の選定を行ない、当該輸送器へ貨物を積み付けるための積み付け状態を求める機能を有し、積み付けが完了した場合は輸送器を確定し、積み残しが発生した場合は更に容積の大きい輸送器を選定するか、容積の大きな輸送器を保有していない場合は貨物を二つの輸送器に分割して、再度積み付け状態を求める機能を有することを特徴とする配車計画支援システム。
IPC (2件):
G08G 1/00 ,  B65G 63/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平1-231200
  • 特開平2-112100
  • 特開平1-231200
全件表示

前のページに戻る