特許
J-GLOBAL ID:200903018114629385

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 兼子 直久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-216416
公開番号(公開出願番号):特開2004-057276
出願日: 2002年07月25日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】遊技者の遊技への参加意識を高めることができる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機1の上皿16には、前面側に突出して形成された部位にトラックボール19aが設けられ、そのトラックボール19aが遊技者によって回動操作されると、トラックボール19aの回動量及び回動方向がトラックボール装置19に内蔵されたボール回動検出器に検出され、その回動量及び回動方向を示す信号情報が変動表示を制御する表示用制御基板に入力される。表示用制御基板は、その信号情報に基づいてLCD10の中段10bに表示される図柄リールを加速(又は減速)してスクロールさせる。よって、遊技者には、中段10bの図柄リールを操作する遊技性を付与すると共に、その操作後に表示される表示結果を遊技者自身が引き当てる気分を持たせることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
識別情報を表示する表示装置と、その表示装置に識別情報の動的表示を行わせる制御手段とを備え、前記識別情報の動的表示が予め定めた表示結果を現出した場合に遊技者に所定の遊技価値を付与する遊技機において、 遊技者によって前記制御手段に情報を入力する入力手段を備え、 前記制御手段は、その入力手段によって入力される情報に前記識別情報の動的表示を従動させる従動手段を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (5件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088CA19 ,  2C088EA41 ,  2C088EB55

前のページに戻る