特許
J-GLOBAL ID:200903018126975181

ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉井 昭栄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-199527
公開番号(公開出願番号):特開平6-135709
出願日: 1991年08月08日
公開日(公表日): 1994年05月17日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、球状,塊状などの固形ドライアイスを連続的に成形するドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置に係るものである。【構成】 ドライアイス成形室1内に、液体炭酸を噴出して雪状ドライアイス2を生成させ、この雪状ドライアイス2をドライアイス成形室1内に圧挿されるプレスピストン3で押圧して固形ドライアイス5を成形する際に、ドライアイス成形室1内の空気と炭酸ガスとの置換が容易に行われる排気部6をドライアイス成形室1若しくはプレスピストン3又は双方に設け、プレスピストン3による雪状ドライアイス2の押圧時に雪状ドライアイス2内のガスを前記排気部6から排気しながら固形ドライアイス5を成形するドライアイスの製造法。
請求項(抜粋):
ドライアイス成形室内に、液体炭酸を噴出して雪状ドライアイスを生成させ、この雪状ドライアイスをドライアイス成形室内に圧挿されるプレスピストンで押圧して固形ドライアイスを成形する際に、ドライアイス成形室内の空気と炭酸ガスとの置換が容易に行われる排気部をドライアイス成形室若しくはプレスピストン又は双方に設け、プレスピストンによる雪状ドライアイスの押圧時に雪状ドライアイス内のガスを前記排気部から排気しながら固形ドライアイスを成形することを特徴とするドライアイスの製造法。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭57-205311
  • 特開昭57-205311
  • 特開昭57-116731
全件表示

前のページに戻る