特許
J-GLOBAL ID:200903018201850683

3次元表示番組ガイド発生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-241728
公開番号(公開出願番号):特開平10-093880
出願日: 1996年09月12日
公開日(公表日): 1998年04月10日
要約:
【要約】【課題】3次元グラフィックスを用いて直感的に操作でき,高速に番組データを表示する番組ガイド表示装置を安価に実現する。【解決手段】分配回路2より番組ガイド情報をCPU5が受け取り,CGレンダリング回路8においてユーザの操作に高速に応答し描画すべきテクスチャデータに必要な番組データのみを抽出し,RAM7に蓄積する。各番組データと仮想3次元立体上のポリゴンとの対応情報より,各番組名を示すテクスチャデータをフォントROM16中に指定し,ポリゴンにマッピングし番組表を仮想3次元立体に構築する。番組表のスクロール時には,各番組データ間のリンク情報を利用し必要最小限の番組に関してのみマッピング位置の変更を行う。
請求項(抜粋):
符号化映像音声信号と多重送信された第1の番組ガイド情報を受け取り,ユーザに番組を選択させるための番組ガイド画面をコンピュータグラフィックス(以下CG)を用いて発生する装置であって,上記第1の番組ガイド情報を解析して該第1の番組ガイド情報から第2の番組ガイド情報を抽出し,ユーザ操作情報に従い番組ガイド画面作成指示を出すプロセッサと,上記第2の番組ガイド情報を保持するメモリと,上記番組ガイド画面作成指示に従って,上記番組ガイド画面を生成するCGレンダリング回路を具備し,上記番組ガイド画面には上記ユーザ操作情報に高速に応答して生成される画面モードがあり,上記第2の番組ガイド情報は上記画面モードの生成に必要なデータ項目のみを含み,さらに該データ項目は上記第1の番組ガイド情報に含まれる全番組分について上記メモリに保持されることを特徴とする3次元表示番組ガイド発生装置。
IPC (3件):
H04N 5/445 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081
FI (2件):
H04N 5/445 Z ,  H04N 7/08 Z

前のページに戻る