特許
J-GLOBAL ID:200903018203881942

電子機器の制御装置及び制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-265291
公開番号(公開出願番号):特開2008-118633
出願日: 2007年10月11日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】画像認識を用いて電子機器を制御する際に、表示装置に表示された複数の操作ボタンのうち所望の操作ボタンが操作されたことを正しく検出する。【解決手段】表示装置21は、電子機器を制御するための複数の操作ボタンを含んだ操作用画像とビデオカメラ2で撮影された画像とを表示する。操作ボタンそれぞれに対応して検出領域が設けられている。検出器17は、表示装置に表示された操作者が対象物を検出領域にかざして、操作ボタンを操作したことを、対応する検出領域の画像に基づいて検出する。制御部18は、複数の検出領域に優先順位を設定し、検出器からの検出信号に基づいて複数の操作ボタンが操作されたと判断した場合は、複数の操作ボタンに対応する検出領域のうち、最も優先順位が高い検出領域からの検出信号に基づいて電子機器の制御動作を行う制御信号を発生する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
表示装置を有する電子機器の制御装置において、 前記表示装置の前に位置する操作者を撮影するビデオカメラと、 前記ビデオカメラで撮影された画像を鏡像変換し、鏡像変換画像信号を出力する鏡像変換器と、 前記電子機器を制御するための複数の操作ボタンを含んだ操作用画像に対応した操作用画像信号を生成する操作用画像生成器と、 前記鏡像変換画像信号と前記操作用画像信号とを混合して混合画像信号を生成する混合器と、 前記ビデオカメラで撮影された画像に対して前記複数の操作ボタンそれぞれに対応した複数の検出領域が設けられており、前記表示装置に表示された操作者が対象物を前記複数の検出領域のいずれかにかざして、前記複数の操作ボタンのいずれかを操作したことを、対応する前記検出領域の画像に基づいて検出して、検出信号を発生する検出器と、 前記複数の検出領域に優先順位を設定し、前記検出器からの検出信号に基づいて前記表示装置に表示された操作者が前記対象物によって操作したと判断される操作ボタンが複数あると判断した場合は、前記複数の操作ボタンに対応する前記検出領域のうち、最も優先順位が高い検出領域からの検出信号に基づいて前記電子機器の制御動作を行う制御信号を発生し、前記操作者が前記対象物によって操作したと判断される操作ボタンが一つであると判断した場合は、その一つの操作ボタンに対応する検出領域からの検出信号に基づいて前記操作ボタンに対応した前記電子機器の制御動作を行う制御信号を発生する制御部と を備えることを特徴とする電子機器の制御装置。
IPC (2件):
H04N 5/00 ,  G06F 3/02
FI (2件):
H04N5/00 A ,  G06F3/02 D
Fターム (3件):
5C056AA10 ,  5C056BA01 ,  5C056DA20
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電子機器の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-272706   出願人:日本ビクター株式会社

前のページに戻る