特許
J-GLOBAL ID:200903018246168450

プロテオームチップを用いるタンパク質活性の包括的分析

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  石井 貞次 ,  藤田 節
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-589035
公開番号(公開出願番号):特表2005-512019
出願日: 2002年05月13日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
本発明は、単一の種において発現された全タンパク質の大半を有するアレイからなるプロテオームチップに関する。本発明はまた、プロテオームチップの作製方法に関する。本発明はさらに、プロテオームチップを使ってハイスループット方式で1種における全てのタンパク質相互作用を系統的にアッセイする方法に関する。本発明はまた、真核生物タンパク質を高密度アレイフォーマットで製造して精製する方法に関する。本発明はまた、二重タグ付けした融合タンパク質を基板に結合させることによるプロテインアレイの作製方法に関する。本発明はさらに、シグナルが陽性であるかを確認する方法に関する。
請求項(抜粋):
基板上の異なる位置にそれぞれ存在する複数のタンパク質を含んでなる、位置指定可能なアレイであって、該複数のタンパク質が単一の種における既知遺伝子のうち少なくとも50%によりコードされる少なくとも1つのタンパク質を含むものである、上記アレイ。
IPC (8件):
G01N33/53 ,  C07K7/06 ,  C12N1/19 ,  C12P21/02 ,  C12Q1/25 ,  G01N33/543 ,  G01N33/566 ,  G01N37/00
FI (9件):
G01N33/53 D ,  G01N33/53 U ,  C07K7/06 ,  C12N1/19 ,  C12P21/02 C ,  C12Q1/25 ,  G01N33/543 525U ,  G01N33/566 ,  G01N37/00 102
Fターム (22件):
4B063QA01 ,  4B063QQ21 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR01 ,  4B063QR48 ,  4B063QR84 ,  4B064AG01 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064CE20 ,  4B064DA01 ,  4B065AA72X ,  4B065AB01 ,  4B065CA24 ,  4B065CA46 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045BA15 ,  4H045BA41 ,  4H045EA50 ,  4H045GA01 ,  4H045GA20
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特許第6197599号
  • 特許第6197599号
  • 特許第6197599号
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • Nature, 2000, Vol.403, p.623-627
  • Nature, 2000, Vol.403, p.623-627
  • Nature, 2000, Vol.403, p.623-627

前のページに戻る