特許
J-GLOBAL ID:200903018280236740

データ視聴サービス方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋爪 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-171206
公開番号(公開出願番号):特開2002-118547
出願日: 2001年06月06日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【課題】 蓄積媒体に蓄積する場合に不正な視聴や書き換えが行われないようにして、蓄積時に権利を保護する。【解決手段】 コンテンツ毎に著作権保護暗号をかけることと、暗号がかかったまま蓄積媒体に蓄積することと、コンテンツやメタデータに対して処理を行う際に、セキュアなエリアにおいてそれらの処理を行うことで、権利保護を行う。受信端末で蓄積した暗号化コンテンツはユーザーの視聴時に暗号化されたコンテンツを複写し、同様に暗号化されたメタデータも複写し、複写したメタデータを復号化したのち復号化したメタデータを使用することにより、複写されたコンテンツを復号化して再生する。これより暗号化されたコンテンツデータは常時蓄積された状態となり、いつでも別のセキュリティモジュールで同様のサービスを享受することが可能である。
請求項(抜粋):
コンテンツの受信要求により蓄積用メタデータ及び鍵配信用メタデータを受信するステップと、受信した蓄積用メタデータにより無料放送か有料放送かの判定を行うステップと、無料放送であれば、受信した鍵配信用メタデータを鍵テーブル内にあるシステム鍵(Ksm)により復号し、鍵配信用メタデータ内に格納されているコンテンツ鍵(Kk)を取得するステップと、受信した蓄積用メタデータの暗号化部分を取得したコンテンツ鍵(Kk)で復号するステップと、蓄積用メタデータの内容及び/又はユーザー要求を利用してコンテンツ受信又は蓄積の判定を行うステップと、蓄積を行うと判定された場合は、暗号化されたままの蓄積用メタデータと、暗号化されたままのコンテンツを蓄積媒体へ格納するステップと、ユーザーの視聴要求が起きた場合に、蓄積用メタデータの複製を行い、複製した蓄積用コンテンツを復号するステップと、復号した蓄積用メタデータの内容によりユーザー制限が有るか否かを判定するステップと、ユーザ制限の無い場合もしくは制限範囲内である場合、コンテンツの視聴に対する許諾情報を、蓄積用メタデータ及びコンテンツ鍵(Kk)より生成し、個人認証デバイス又はプロファイルへ格納するステップとを含むデータ視聴サービス方法。
IPC (6件):
H04L 9/08 ,  G06F 12/14 320 ,  G06F 17/60 142 ,  G06F 17/60 302 ,  G06F 17/60 340 ,  H04N 7/173 640
FI (6件):
G06F 12/14 320 B ,  G06F 17/60 142 ,  G06F 17/60 302 E ,  G06F 17/60 340 ,  H04N 7/173 640 A ,  H04L 9/00 601 B
Fターム (20件):
5B017AA03 ,  5B017BA07 ,  5B017CA16 ,  5C064BA01 ,  5C064BB02 ,  5C064BC06 ,  5C064BC17 ,  5C064BC23 ,  5C064BC25 ,  5C064BD03 ,  5C064BD08 ,  5C064BD09 ,  5C064CB05 ,  5J104AA01 ,  5J104AA16 ,  5J104BA03 ,  5J104EA04 ,  5J104EA17 ,  5J104NA02 ,  5J104PA05

前のページに戻る