特許
J-GLOBAL ID:200903018309190124

ナノ素材を用いた複合繊維フィルター、ナノ素材を用いた複合繊維フィルターの製造装置及びナノ素材を用いた複合繊維フィルターの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-216255
公開番号(公開出願番号):特開2008-095266
出願日: 2007年08月22日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
【課題】ナノ繊維とマイクロ繊維を複合させて高効率、高機能性及び抗菌性を有する複合繊維フィルターを製造する装置及び方法を提供する。【解決手段】本発明は、複合繊維フィルターを製造するにあたり、一端が接地されて回転駆動される導電性材質の成形棒上に、溶融紡糸機で溶融紡糸してマイクロ繊維糸からなるマイクロ繊維層を形成し、前記マイクロ繊維層上に、電界紡糸可能な一定の誘電率を有する高分子樹脂溶液を電界紡糸機で電界紡糸してナノ繊維糸からなるナノ繊維層を積層形成することで、高効率及び高機能の複合繊維フィルターを製造し、さらにマイクロ繊維層のマイクロ繊維糸とナノ繊維層のナノ繊維糸とに銀ナノ成分を含ませて抗菌性機能を持たせる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複合繊維フィルターの製造方法において、 一端が接地されて回転駆動される導電性材質の成形棒上に、溶融紡糸機で溶融紡糸してマイクロ繊維糸からなるマイクロ繊維層を形成し、 前記マイクロ繊維層上に、電界紡糸可能な所定の誘電率を有する高分子樹脂溶液を電界紡糸機で電界紡糸して、ナノ繊維糸からなるナノ繊維層を積層形成する ことを特徴とする、ナノ繊維を用いた複合繊維フィルターの製造方法。
IPC (9件):
D04H 1/54 ,  B32B 5/26 ,  D01D 5/04 ,  D01F 1/10 ,  D04H 3/16 ,  B01D 39/00 ,  B01D 39/16 ,  B01D 39/14 ,  D04H 1/72
FI (10件):
D04H1/54 Q ,  B32B5/26 ,  D01D5/04 ,  D01F1/10 ,  D04H3/16 ,  B01D39/00 B ,  B01D39/16 A ,  B01D39/16 E ,  B01D39/14 G ,  D04H1/72 C
Fターム (68件):
4D019AA03 ,  4D019BA02 ,  4D019BA13 ,  4D019BB03 ,  4D019BB10 ,  4D019BC06 ,  4D019BD01 ,  4D019BD02 ,  4D019CA02 ,  4D019CA03 ,  4D019CB06 ,  4D019CB07 ,  4D019DA03 ,  4F100AB24B ,  4F100AJ06B ,  4F100AK07B ,  4F100AK12B ,  4F100AK15B ,  4F100AK19B ,  4F100AK21B ,  4F100AK22B ,  4F100AK23B ,  4F100AK27B ,  4F100AK42B ,  4F100AK46B ,  4F100AK51B ,  4F100AK55B ,  4F100AR00C ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA08 ,  4F100DE01B ,  4F100DG06A ,  4F100DG06B ,  4F100DG15D ,  4F100GB56 ,  4F100JA13B ,  4F100JG01C ,  4F100JG05B ,  4F100YY00B ,  4L035BB02 ,  4L035BB31 ,  4L035DD13 ,  4L035EE11 ,  4L035FF01 ,  4L035FF05 ,  4L035JJ04 ,  4L035KK01 ,  4L045AA01 ,  4L045AA08 ,  4L045BA34 ,  4L045BA54 ,  4L045BA60 ,  4L045CB40 ,  4L045DA60 ,  4L047AA13 ,  4L047AA16 ,  4L047AA17 ,  4L047AA21 ,  4L047AA23 ,  4L047AB08 ,  4L047CA05 ,  4L047CB10 ,  4L047CC12 ,  4L047EA05 ,  4L047EA22
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る