特許
J-GLOBAL ID:200903018319276990

GPS受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-180932
公開番号(公開出願番号):特開平6-027216
出願日: 1992年07月08日
公開日(公表日): 1994年02月04日
要約:
【要約】【目的】 GPS衛星からの信号が中断した場合でも測位計算を継続可能にする。【構成】 GPS衛星から信号が得られているときに擬似距離測定部24により取り出した衛星時刻を衛星時刻メモリ36上に記憶させる。GPS衛星からの信号が中断した場合、擬似距離補間部34は衛星時刻メモリ36上から過去の衛星時刻を取り出し現在の衛星時刻を推定する。擬似距離補間部34は、推定した衛星時刻に基づき擬似距離を計算する。
請求項(抜粋):
PNコードを発生させ出力するPNコード発生器と、PNコード発生器の出力とGPS衛星においてスペクトル拡散に用いられたPNコードの位相差が0となるようPNコード発生器を制御するスペクトル逆拡散回路と、GPS衛星に係るPNコードとの位相差が0となったときのPNコード発生器の出力位相情報から衛星時刻を取り出し当該GPS衛星の擬似距離を計算する擬似距離測定部と、所定個数のGPS衛星の擬似距離に基づき測位計算を行う測位計算部と、を備えるGPS受信機において、取り出された衛星時刻を記憶する衛星時刻メモリと、GPS衛星からの信号が中断した場合に衛星時刻メモリ上の過去の衛星時刻から現在の衛星時刻を推定し擬似距離を計算する擬似距離補間部と、を備えることを特徴とするGPS受信機。

前のページに戻る