特許
J-GLOBAL ID:200903018347366481

音源ベクトル生成装置及び音声符号化/復号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-314271
公開番号(公開出願番号):特開2000-322097
出願日: 1999年11月04日
公開日(公表日): 2000年11月24日
要約:
【要約】【課題】 雑音符号帳のサイズを削減することができ、無声部や定常雑音部に対する品質を改善することができ、しかも無声音声や背景雑音に対する符号化性能を改善して、モード判定誤り時の品質劣化を抑えること。【解決手段】 代数符号帳から生成される雑音符号ベクトルに制限を加えることにより代数符号帳の総エントリ数を削減し、削減部にパルス数の多いランダム符号帳のエントリを割り当てる。さらにモードによって前記削減部のエントリ数を適応的に切替える。
請求項(抜粋):
所定のパルス位置候補から第1のパルス位置を選択するパルス位置選択手段と、前記第1のパルス位置を基準として前記第1のパルス位置に近接する第2のパルス位置を決定するパルス位置決定手段と、前記第1及び第2のパルス位置に基づいて雑音符号ベクトルを生成する少なくとも2つのベクトル生成手段と、前記少なくとも2つのベクトル生成手段により生成された第1の雑音符号ベクトルを得る雑音符号ベクトル生成手段と、を具備することを特徴とする音源ベクトル生成装置。
IPC (4件):
G10L 19/12 ,  G10L 19/08 ,  G10L 19/00 ,  H03M 7/30
FI (4件):
G10L 9/14 S ,  H03M 7/30 B ,  G10L 9/14 G ,  G10L 9/18 E
Fターム (15件):
5D045CA03 ,  5D045DA11 ,  5J064AA01 ,  5J064BA13 ,  5J064BB07 ,  5J064BB12 ,  5J064BC02 ,  5J064BC06 ,  5J064BC07 ,  5J064BC08 ,  5J064BC21 ,  5J064BD02 ,  9A001EE04 ,  9A001GG01 ,  9A001HH15
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る