特許
J-GLOBAL ID:200903018371323491

データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-180046
公開番号(公開出願番号):特開2004-023732
出願日: 2002年06月20日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
【課題】送受信間で圧縮方法やビットレートの仕様が異なるために、コンテンツ配信ができない場合を回避しつつ、サーバ側の小容量化も実現し得るデータ送受信方法を提供する。【解決手段】データ受信装置200は、データ送信装置400に、コンテンツID、圧縮方法及びビットレートの範囲を送信する(S1201)。データ送信装置400は、圧縮方法とビットレートを特定してデータ受信装置200に返信する(S1202)。データ送信装置400は、上記の圧縮方法でコンテンツの符号化を行ない、上記のビットレートでコンテンツ配信を開始する(S1207)。この間、データ受信装置200から「ビットレート変更要求」を受信した場合(S1208)、データ送信装置400は、新しいビットレートを決定してデータ受信装置200に通知し(S1210)、変更されたビットレートでコンテンツ配信を再開する(S1213〜S1215)。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
データ受信装置からの要求に応じて、所定のデジタルコンテンツを配信するデータ送信装置であって、 データ受信装置から通信形態を確定させるための情報を受信する形態情報受信手段と、 前記受信された通信形態を確定させるための情報に基づいて、前記デジタルコンテンツの通信形態を決定する通信形態決定手段と、 前記決定された通信形態に従って、前記データ受信装置に前記デジタルコンテンツを送信するデータ送信手段と を備えることを特徴とするデータ送信装置。
IPC (3件):
H04L29/06 ,  G10K15/02 ,  H04N7/173
FI (3件):
H04L13/00 305C ,  G10K15/02 ,  H04N7/173 610Z
Fターム (14件):
5C064BA07 ,  5C064BB05 ,  5C064BC10 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BD02 ,  5C064BD09 ,  5K034AA10 ,  5K034AA14 ,  5K034DD02 ,  5K034MM08 ,  5K034NN04 ,  5K034NN12 ,  5K034NN22

前のページに戻る